姿勢の重要性について
- 2013年11月2日(土)
- パーソナルトレーニング
普段の姿勢や日常生活の癖による歪み、他には加齢等でも背骨など体幹を保つ筋肉は衰え、脊柱が変形してきます。
姿勢が悪いと身体にかかる負担が増し、腰や膝に無駄な負担をかけて痛みが出てしまいます。
猫背だと肺を圧迫することで呼吸が浅くなり、全身が酸欠状態で血流が悪くなりむくみや冷え症の原因になります。
内臓圧迫から便秘になったり消化器官系統が正常に機能しなくなります。
そこでトレーニングです。
トレーニングの良さは、普段鍛えられない筋肉を意識的に鍛えることによって骨の変形などを抑えたり姿勢を改善できたりします。
筋力トレーニングと聞くとスポーツ選手がするものと勘違いしていませんか?
もちろん姿勢だけではなく、ダイエットやアンチエイジングにも効果は絶大です!
興味はあるけどやり方がわからなかったり、ジムでも他人の目が気になるという方は完全プライベートジムの当サロンにお任せください!