パーソナルトレーナーブログ

お酢で基礎代謝アップ!

こんにちは!柴田モンキーです!
今日は『お酢』について
お話したいと思います。

 

 

 

 

お酢は身体にいいとしてよく知られていますが

基礎代謝を上げることにも、お酢は活躍してくれるんです

お酢には、血流をよくする効果のあるアントシアニンという成分が含まれています。
これは、普通の穀物酢などよりも

黒酢など色の濃いお酢の方が豊富だと言われていて

基礎代謝は、血流が良いほど高くなります

 

 

 

 

皆さん

「お酢を飲むと身体が柔らかくなる」と聞いたことはありませんか?

これは、実際に身体の関節が柔らかくなったり

柔軟性がアップしているのではなく

お酢を飲むことで筋肉の緊張がほぐれているからなんです!

肩こりのように、筋肉が緊張してしまうと血流が落ちてしまいます。

 

 

お酢を摂取し血流を改善することで

筋肉の緊張を解きほぐすのです

血流をよくするには有酸素運動がいいとされているのですが、

筋肉の緊張が解れていると運動効率アップも期待できます_(^^;)ゞ

 

 

 

でも、お酢は、そのままでは非常に飲みにくいですよね(>_<)
最近では、水や牛乳で割ることでジュースや

スムージーのような感覚で飲めるものも販売されていますし

飲む用の黒酢もあります。

飲む以外でも、煮物などに隠し味のように少し入れるなど

調味料として使えば、苦手な人も摂取しやすくなりますよー。

 

 

 

 

皆さんも、『お酢』を摂取して
基礎代謝をアップさせましょー!!

以上!柴田、モンキーでした!!。

 

 

 

 

体験予約・お問い合わせ

お気軽にご予約・お問い合わせください。

お電話で体験予約・お問い合わせ
06-6585-7112

ページトップに戻る